彼氏と別れてしまったとしても、できればいい関係でいたい…
そう思うのは当然のことですし、もしいい関係を維持できていれば失恋で心に深手を負った女性にとっては、多少喪失感が軽減されるものです。
もちろん彼氏に新しい彼女ができてしまったら友人としてでも誤解を招くような行動は慎まなければならなくなってしまうものですが、それでもいい関係を程よく続ける方法があるんです。
彼と復縁したいと考えている方はもちろん、せっかく縁あって付きあった彼といい関係でいたい、と思うあなたに、彼といい関係でいるためのポイントをご紹介します。
たとえば彼には、プラモデルといったようなマニアックな趣味があるとします。
男性同士でも、最近はなかなか語り合うことが困難な趣味であると、ましてや女性とは全く語り合えない場合が多いです。
そういったものに関心を示し、理解し、知識を持っておきましょう。
そうすることで、別れた後もその趣味のことだけは、このことじゃなきゃ話せない、情報交換ができないとなると、趣味仲間として話すきっかけができます。
連絡も趣味の会話がメインになるのでやましいことがなくなる上、連絡の頻度なども程よくなるので、双方の異性のお付き合いの妨げになることもなくなります。
他にも音楽の趣味であったり、読む本であるなど、必ずしも風変わりな趣味でなくても共通の話題や趣味嗜好の傾向が同じなら、可能になります。
彼に大した趣味がないという人でも、もし同じ職場であれば、職場の勝手が良く分かっている者同士だからこそ話せる愚痴や問題点などってありますよね。
そういう話題を建設的にできる相手というのは、性別を超えて人間誰しもいてほしいと思うものです。
なので、まずは「聞き上手になること」から始め、この人には何でも話せるな、話しやすいという印象を彼に与えておくとよいでしょう。
聞き上手になり相手に居心地の良さを与えておくと、そもそも別れる確立自体を大幅に引き下げることもできます。
なんだかんだで自分に理解がある人を男性は簡単に手放そうと思わないからです。
それでも万が一、長すぎる春や他の事情で別れることを選択せざるを得ない場合があるかもしれません。
でも、「この部分はあいつでないと話せない」と思う部分があれば、彼はそういった趣味や相談の類だけは、あなたを頼りにしようと思うはずです。
せっかく知り合ったご縁、引きずって腐れ縁にするというのではなく、別れた後もお互いを尊重できる関係になれたらいいですね。